山ゴボウは栽培したモリアザミの根の俗称です。
モリアザミは本州中南部に自生していますが、新芽、茎、根を食べることができます。 栽培した根は自然界のものよりも長く伸び、その形がゴボウに似ていることら「山ゴボウ」と呼んでいます。 長さは20cm程度で、柔らかく独特の香りがあります。
【山ごぼう約60g、人参中1本に対して】
味噌 ・・・ 70g みりん ・・・ 大さじ1 酢 ・・・ 大さじ1
【作り方】
山ごぼうは皮をむいて酢水で30分つけ、あくを抜いておく 短冊切りにし、調味した味噌に漬け込む 冷蔵庫で3日~1週間で食べごろ
アルプス八幡農園さんの無農薬・無化学肥料 山ごぼう200g https://www.labelleterre44.com/products/detail.php?product_id=225
かみむらさんの有機人参約400g https://www.labelleterre44.com/products/detail.php?product_id=218
オーサワ 有機立科玄米みそ(カップ)300g https://www.labelleterre44.com/products/detail.php?product_id=141
レシピ♫山ごぼうと人参の味噌漬け

投稿日:2018-12-21
カテゴリー:
レシピ
検索
最近の投稿
アーカイブ